shiganosato-gotoの日記

星の巡礼者としてここ地球星での出会いを紹介しています。

2018『星の巡礼 鈴鹿山脈縦走 60km』 12

2018『星の巡礼 鈴鹿山脈縦走 60km』 12

<老人の牛歩トレッキング>

2018/4/18 ④ ―2. <鈴鹿山脈縦走四日目>   藤原山荘~鞍掛峠 

62)△霊仙避難小屋泊⑤ 17:50 1017m 前回の山小屋泊をおもいだす
61)霊仙山三角点山頂 17:20 1084m 懐かしの山頂に立つ
霊仙山頂/避難小屋分岐  17:05 1040m <経塚山>
60)霊仙山最高点 16:55 1094m 福寿草散見
59)近江展望台 16:15 1024m 眺望良し/これより歩きにくいので足元注意
58)笹峠通過 15:00 691m 赤土急登/荒れ道/ルート不鮮明迷い注意
57)今畑分岐      ⇐N至汗フキ峠(0:50) 13:55 317m 霊仙山今畑ルート(南西尾根)にとり付く
                 <大洞谷/沢水豊富>        
56)妛原(あけんばら)  ⇐W至多賀 13:30 231m 県道17号線Nへ/近くに「河内の風穴」あり
分岐    ⇐W地蔵峠/妛原廃村(あけんばら) 11:30 445m 権現谷林道直進/昼食(0:25)
55)権現谷林道分岐/ツツロ谷/沢水豊富> 11:25 456m これより権現谷林道歩きNW ⇒
54)五僧峠(廃村・五僧村) <湧水か> 11:10 505m SW荒れた林道を下る        至時山NE⇒
        <歴史の峠>参照 10:50   県境の急斜面をくだり五僧峠に出る
53)ピーク688m より NNWの尾根を下り 10:30 688m 五僧へ(右枝尾根注意)/カタクリの花
ピーク700mに  SSEより入りW尾根へ 10:10 700m シャクナゲ多く歩行に支障/単純尾根歩き
コル673mでそのまま尾根を上り     673m  ピーク700mに向かう
                       灌木や笹ヤブ漕き/落葉に踏跡なし
52)東横根757mESより入りNEに下るV字    9:55 757m 進路変更に要注意/山頂開放
                   ⇐WS至西横根       急登⇒ピーク⇒V字急降下
        東側トラバース有注意/踏跡確認のこと
コル624m 9:35 624m これより薮(ヤブ)漕き多し
ピーク648m         Y尾根左Wへ下る 9:25 648m Y尾根迷い注意(県境に従う)
尾根663m            尾根90°Nへ 9:00 663m ブッシュ/ゆるやかな尾根が続く
51)  ピーク676m      SE→Wへ 8:45 676m 県境に従うこと/
コル652m 8:20 652m 磁石と地図にて現在地を確認
ピーク712m   Y尾根左90°SE→WNへ 8:00 712m Y尾根迷注意/鈴ケ岳・鈴北岳遠望
ピーク782m    NWへ直進   782m 切り開きに迷い込み注意/現在地確認
コル778m   778m 県境に従うこと/稜線は樹林帯で展望無
ピーク803m<ダイラの頭>  7:15 803m  林の山頂/至毘沙門谷経由時山NW⇒
コル700m分岐    6:45 700m                至時山バンガロー村(1:40)NE⇒
   ⇐W至「大君ケ畑エスケープルート」(2:00)       急登/テープは一応疑うべし
高圧送電線くぐる 6:20   752m 右手(東)に烏帽子岳865m
三角点ピーク815m 6:15 815m 三角点への標識未確認(東側山腹を巻く)
<ピーク手前を右へトラバースありー注意>       雨天/ガス発生時、待機/中断すべし
                                                  現在地を同定/確認の上、慎重に進むこと
三国岳と三角点間の尾根 /  
 5:50 850m  五僧峠まで県境ルート縦走者少なし
■2018/4/19 三国岳露営地出発 5:30 894m 烏帽子岳(865m)/時山N⇒(足跡不鮮明)
 


鈴鹿縦走㉟   御池岳七合目付近のルートを横切る沢   10:30 / 1035m 
         W/水場(沢水豊富)-満タン給水する

イメージ 1


鈴鹿縦走㊲   御池岳・鈴北岳分岐   10:50 / 1055m   至鈴北岳(沢谷歩き) NW
               御池岳沢ルート直登[難儀)/残雪多し(緊急用飲料水として利用可能)

イメージ 2 イメージ 3
         御池岳・鈴北岳分岐                      御池岳登山道の残雪からの水も緊急用として役立ちそうだ

 
鈴鹿縦走㊳  御池岳山頂到達    11:57 / 1247m   昼食/雨・ガスのため尾根ルート探索断念
                  雨降りだす/尾根ルートNNWを下山/池の平へ向かう
                  山頂10人老男パーティ/下山中8人老女パーティと言葉を交わす

イメージ 4
          念願の鈴鹿最高峰 三百名山・御池岳に1241mに立つ
 

鈴鹿縦走㊴   池の平/北岳分岐    13:10 / 1138m    北岳カタクリ峠ルートと合流

イメージ 5 イメージ 6    御池岳より「池の平」へ下るルート                    池の平分岐 (鈴北岳カタクリ峠ルートと合流)



                                             鞍掛峠~三国岳~五僧峠~霊仙山
                                       鈴鹿山脈縦走後半につづく